現在、私が使っている無料ソフトのみを掲載します。 |
便利で使えるソフトばかりだと思うので良かったら使ってみてください。(私の使っている自宅PC環境) |
長期間
愛用しているソフトの使っている機能と、ダウンロード先を詳細ページに記載しています。 |
|
アンチウイルスソフト |
avast! 4 Home Edition |
もう2年ほど利用しています。市販されているアンチウイルスソフトよりも優れているかもしれません。 |
1年に1度ライセンスの更新をしなければなりませんが、簡単に登録、更新ができます。 |
2008/3/31にバージョンが4.8になりました。(詳細ページ) |
Windows 高速化ソフト その1 |
Win高速化 PC+ |
Windowsを高速化するユーティリティソフトです。 |
パソコンを高速化するために、直接レジストリを書き換える必要もないので安心。 |
OSも95/98/ME/2000/XPに対応。(詳細ページ) |
Windows 高速化ソフト その2 |
窓の手 |
Windowsのアイコンの変更など簡単にカスタマイズできます。 |
基本的に「マウスの掃除」「キーボードの掃除」機能が重宝しています。 |
あとは右クリック、新規作成で余計なプログラムを表示させないとか、 |
「自動実行」で不要なサービスがバックグラウンドで作動していないかチェックできます。(詳細ページ) |
ファイルの圧縮・解凍 |
+Lhaca デラックス 1.21 |
「LZH」形式 「ZIP」形式のファイルを圧縮、解凍します。 |
Windows XP以降のOSであればあまり必要でないかも知れませんが、LZH形式のファイルを |
解凍する場合必要になるので、いざというとき役に立ちます。(詳細ページ) |
タブブラウザ |
Sleipnir 1.66 |
Sleipnir2も出ていますが、こちらの方が軽い感じがして良いです。 |
Internet Explorer 7とは比べ物にならないぐらい自由度の高いカスタマイズができます。 |
OperaやFirefox、IEなど使っていた時期もありますがSleipnir 1.66には勝てないと思いました。(詳細ページ) |